いつもブログをご覧になっていただきありがとうございます!
ポケットワーク仙台の木村です(`・ω・´)ゞ
最近の暑さ。。。異常過ぎませんか。。。??(驚)
朝晩遠慮なくエアコンガンガンつけている木村です。。。
既に電気代が怖い。。。。(震)
今日は身バレ対策の1つの「ウィッグのケア」についてお話します!✊
普段の印象からガラッと変えるのにオススメなアイテムになります!
種類は人気の【フルウィッグ】から前髪ウィッグ等の【部分ウィッグ】まで様々✨
これから夏!!🌞
暑くなるからこそのウィッグの【お手入れ】ちゃんとしていますか???👀✨
ケアを怠ると抜け毛。。。あとはカビや臭いがついて使えなくなったり。。。
定期的にお手入れをすることで長く綺麗な状態で使うことが可能です(`・ω・´)ゞ✨
【お手入れ方法】
①ブラッシングは毛先から丁寧に。。。
つむじから下にブラッシングすると更に絡まって大変なことに。。。(´;ω;`)
必ず毛先から~中間~つむじの順番でブラッシングしましょう・・・💡
②水又はぬるま湯を入れた容器でウィッグを優しく押すように洗う!
【オススメ】
★普段使っているシャンプーやリンス
★普段使っている洗濯用の柔軟剤
木村のオススメは【柔軟剤】✨
ウィッグの毛に使われている素材はほとんどが合成繊維であり、
柔軟剤を使用することで人工毛を保護し、柔らかく保つことが可能です。
実は一緒につや消しもしてくれるんですよ(*´ω`*)
あとは静電気防止にもなります!✊
③すすぎ洗いをし、乾いたタオルにウィッグを挟み押しながら水気を取る。
④直射日光を避け、風通しの良いところで自然乾燥させます。
⑤完全に乾いたら①の手順の様に再度ブラッシングをしてお手入れ完了✨
ウィッグを使用するたびにシャンプーを行う必要はありません!
月に2〜3回を目安にし、汗をかく時期や使用頻度によってお手入れ回数を増やしましょう(*´ω`*)
「汚れていないけどニオイが気になる……」という場合は、シャンプーはせずにウィッグ専用の消臭スプレーを使用するとグット👍✨
ウィッグは直接相手には触れないものですが
被っている自分が気持ちよくお仕事が出来るようにする為やウィッグを長持ちさせる為のものなので
お手入れはきちんとやっていきたいですね(*´ω`*)✨
髪の毛イメチェンしたののさんとパシャリ📸✨
ポケットワーク仙台
0120-703-062
残業なし・年間休日120日・賞与有・未経験歓迎