身元がバレる事ってありますか??
チャットレディのお仕事をするうえで、心配な事として最も多く頂くご意見として、「自分の個人情報が漏れたり、身元がバレるのが怖い」と、言うお言葉を多く頂きます。
可能性としては0%ではありませんが、正しい知識を身に着けてチャットをすることで、こういう不用意な心配をする必要がなくなります。そこでチャットレディのお仕事をするうえで、必ず覚えておきたい自己防衛策をお教えいたします。
覚えて置きたいこと!
- 容易に個人情報を教えない ←当然ですw
- お相手の情報を聞き出さない ←自己防衛の第一歩
- 自分の中でのキャラ設定を決める ←ここが一番重要!!
容易に個人情報を教えない、当然ですが、自ら身元バレのヒントを与えると、当然ですがその可能性は急上昇します。
サイトに登録する際は必ずハンドルネーム(HN)と呼ばれる源氏名での登録することになりますが、ここは全くの仮名でも、本名でも構いませんが、チャット中に仲良くなったからと言って、個人情報を1ミリでも話す事はおススメしません! インターネット社会が発達し、様々な所で情報が伝達する時代になりました。
これはライブチャットの話ではありませんが、Twittreでの炎上から個人情報を晒されるなどの事件が後を絶たないところを見て頂くと、想像出来ると思いますが、【火の無い所に煙は立たぬ】のことわざ通り、自ら火を蒔く必要は一切ありません。
出身地や現住所は勿論、出身校や過去の職歴など、これくらいなら平気と言うラインは一切存在しない方が良いと思います。
身元バレの可能性を絶対になくすためにも、自分の情報は確りと自分の手で守りましょう!
チャット中の会話について
お相手の情報を聞く事によって、チャット中の会話を進めやすくなったりする事はあると思います!
ただ、甘い罠に嵌ってしまう可能性も十分あると言う事を理解しなくてはなりません。
会話をスムーズに進める中で、色々とお客様の事を根掘り葉掘り聞く事はあると思いますが、お相手から様々な情報を聞いてしまうと、ついつい自分の事を話してしまったり、教えないと申し訳無く思ってしまう事もあるみたいです。
また、お客様としても自分の事をお話ししたから、あなたの事を聞きたくなるのは当然であって、自分だけ聞いてお客様にお答えしないのは、受け取る人によっては良い気分にはなりません。
接客業の一環として、お客様の事を聞きながらチャットをする事は悪い事ではありませんが、同じ質問を自分がされてもお答え出来る範囲内の質問に留める事で、不用意な個人情報バレが防げると思います。
どうやってチャットをすれば良いの?
ここまで書いた事をそのまま全て受け止めると、ではどうやってチャットをすれば良いの?とか、接客業と言いながらお客様とのコミュニケーションが取れないのでは??と疑問を持たれてしまう方がいらっしゃると思います。
ではどうすればよいのか??先の三ヶ条の一番最後、「自分の中でのキャラ設定を決める」これが一番重要です。
チャット空間と言う所謂バーチャル空間上での、自分の設定を確りと決め、プロフィールと確りと連動させましょう!
そう、自分のHNから、年齢、地域や身長、スリーサイズ、趣味などプロフィール欄は色々な情報が入力できるようになってますが、ここに記載した情報を確りとインプットすると共に、その設定になりきってチャットをすることで、後から辻褄が合わなくなったりすることは防げる筈です。
間違っても決して嘘を気軽について良い訳ではありません。
確りと決めたプロフィールのキャラクター設定で、その設定になりきってチャットをする事が大切なのです。
チャット空間と言うバーチャル世界で、あなたは一人のキャラクターとして自ら決めた設定でチャットをすることで、自分の個人情報を必要とすることはありません。
一番恐れている事態にならぬように、自分の身を守る意味でも出来る限り、実践することをおススメ致します。
※ここまでの書き方を見ると、すべてのお客様が悪意あるお客様のような書き方を致しましたが、決してそういう訳ではありませんので、その辺りは誤解しないでください!!
ほとんどのお客様には全く無縁な話でも、一部には悪意や好奇心で個人情報を聞き出す方もいらっしゃいますので、未然に事故を防ぐ意味でも、十分に注意する気持ちは忘れないでください。
せっかくの楽しいチャット空間を、不用意な事故から手放さなくてはならないようにするためにも、出来る限りの最大限の注意を払う事を忘れないでくださいね♪